こんな方におすすめ
- Shopifyアプリ「Metafields Guru」の使い方を知りたい方
- Shopifyに「カスタムフィールド」みたいなものをつけたい方
- Shopifyでメタフィールドを追加したい方
ポイント
自分でカスタマイズをするのが不安、という方はお気軽にご連絡ください!
5000円で代わりに設定いたします!
メタフィールドとは
WordPressなどのCMSには「カスタムフィールド」といってタイトルや本文のほかに、任意で決めたフィールド(情報)を追加できるような機能です。
例えば、商品の紹介ブログに「タイトル」「本文」だけでなく、値段やAmazonリンクのURLを入力するフォームを作ることが可能になる感じです。
この機能があることで記事や商品の情報をより詳しく紹介することができます。
しかしこの機能はShopifyにはついていません。
代わりに「メタフィールド」という似たような機能があります。
今回の完成物
今回はこのようなものを作成します。

商品の説明が下にありますが、それとは別に矢印のところにさらなる情報を加えることができています。
Metafields Guruとは

「Metafields Guru」はShopifyで簡単にメタフィールドをつけることができるアプリです。
料金
料金は次の通りです。


そうですね、無料で利用することができるのですが、有料プランにどのタイミングですれば良いのかわかりづらいですね...
アプリの料金のQ&Aにはこのように書かれています。
- 料金プランの詳細を知りたいのですが?
確かにそうですね。基本的に、制限はストアに表示される各リソースタイプの合計数です。
特定のリソースタイプの合計数がプランの制限を超えた場合、一括編集機能はそのリソースタイプでは利用できません。
例えば、あなたのストアには300のコレクション、5000の商品、25000の顧客と注文の両方があるとします。この場合、ADEPTプランではコレクションのみに一括アクションを適用することができ(他のリソースタイプは2000エンティティの制限を超えているため)、GURUプランではストアで利用可能なすべてのリソースタイプをカバーすることができます。
なるほど、それはいいですね。しかし、もしあなたのストアの商品やコレクションの数が2000以下で、顧客や注文の数が40000を超えていたらどうしますか?顧客と注文に一括編集機能を適用する必要がないと確信している場合は、ADEPTプランをお選びください。
それ以外の場合は、GURU PLUSプランが最適です。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
つまり、無料だとコレクション、商品、顧客、注文などそれぞれが1000未満の時に一括編集が可能となります。
1000を超えたものは無料プランだと一括編集できません。
逆にいえば、一括編集をする必要がなければ無料でも1000以上利用できます!
使い方
アプリのインストール
まずはアプリのインストールをします
下記記事にアプリのインストール方法をまとめてあるので参考にしてみてください。
-
-
Here’s to a Great 2015
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Virtutibus igitur rectissime mihi videris e ...
続きを見る
アプリをインストールするとこのような画面に移動します。

メタフィールドを追加しよう
まずはSettingsを押して設定画面に移動してください。

そのページの下の方に行くとMetafieldsというものがありglobalが設定されています。

今回は特定の商品にメタフィールドをつけたいのでProducts&Variantsをクリックして商品を選択してください。

入力欄がありますので鍵マーク(キー)にtest_comment、ファイルのアイコンのところにglobalを記入し、表示したい文字を記入します。

続いて商品ページの表示させたい部分に書きコードを記載します。

{{product.metafields.global.test_comment }}
メタフィールドの表示について詳しくは下記ページを参考にしてください。

ここはテーマによって挿入場所が変わるため難しく感じる方も多いと思います。
そこでAGATA CODEではこの部分のカスタマイズ代行を無料で承ります!
下記お問い合わせフォームからご連絡ください!
うまく表示させることができました!

まとめ
以上でMetafields Guruの解説を終了します。
今回の記事に関して、質問やご意見ございましたら下記問い合わせフォームよりご連絡ください。
ポイント
自分でカスタマイズをするのが不安、という方はお気軽にご連絡ください!
5000円で代わりに設定いたします!

もっといろんなカスタマイズしたいんだけど...
はい!今回のアプリを代わりに設定することも可能です!
気になる方はこちらへ!
